TOP相談したいはますくQ&A悩み気になる行動お風呂・シャワーでパニックになる。どうすればいい?

お風呂・シャワーでパニックになる。どうすればいい?

お気に入り

普段から感覚が敏感で、泣いたりパニックになったりします。特に、お風呂やシャワーが苦手です。どのようにかかわればいいですか。

感覚が敏感で、様々な感じ方をする場合がある

お風呂の時間は、からだを清潔にし、子どもとスキンシップをとれる大切な時間です。しかし、子どもの中には、感覚が敏感であることで、様々な感じ方をする場合があります。
お風呂で怖い思いをしたことは無いはずなのに、極度に嫌がったり怖がったりする場合は、敏感であることが理由なのかもしれません。

例えば、以下のようなケースがあります。

  • 体が濡れることを嫌がる
  • シャワーがかかると痛いと感じる
  • 湯船につかった際の体がふわふわ浮く感じが苦手
  • 体を洗うときの感触が苦手
  • シャワーをする時に目をつむるのが怖い

考えられる原因を一つずつ取り除こう

お風呂やシャワーを嫌がる原因が一つの場合もあれば、いくつも重なっている場合もありますので、考えられる原因を一つずつ取り除き、少しでもお風呂の時間が親子で楽しい時間となるように工夫してみましょう。

  1. シャワーが苦手な場合
    シャワーのお湯の温度や圧力も好みに合わせて調整するようにしましょう。お湯を人にかけられるのは苦手でも子ども自身でかけるのであれば平気な場合もあります。
  2. 湯船が苦手な場合
    はじめは湯量を少なくし、少しずつ増やしていくのもいいでしょう。また、体がふわふわする感覚が苦手という子どもには浴槽につかっているときに親がギュッと抱きしめることで大丈夫な場合もあります。
  3. 体を洗うことを嫌がる場合
    体を洗うスポンジやガーゼ・手ぬぐいなど、洗うものを変えて子どもの反応を見てみるのもよいでしょう。また、最初は嫌がる部位を避け、嫌がらない部位から洗ってみましょう。その時も、突然洗うのではなく、「今から○○を洗うよ」などと、今から何をしようとしているのかを子どもに伝えてから行いましょう。
  4. 顔にお湯がかかるのを嫌がる場合
    シャンプーハットやタオルで顔をガードしてあげるのも方法の一つです。子どもが顔にお湯がかかるのを嫌がるのは、命の危険を感じてしまい不安になるからです。怖いものを克服するにはかなり時間がかかりますが、怖くないものだと安心させてあげることが一番です。顔にお湯がかかったらすぐに拭き、「大丈夫だよ」と優しく声をかけて安心させてあげましょう。

体や頭を洗うたびに子どもに泣かれるとイライラしてしまいますが、もしかしたら、そのイライラが子どもに怖い思いをさせてしまっているのかもしれません。まずは、親が気持ちを楽にして「泣くのは仕方ない!」と割り切ってしまいましょう。

その他にも、子どもにとってお風呂に入る時間帯は、一日の疲れが溜まり、眠たくなる時間帯であることが多いです。たまには、早い時間帯にお風呂に入るのもいいですよ。

同世代の子どもの親と話をすると、同じような事で悩んでいることが多いです。対処法も人によって違い、いろいろ教えて貰えます。子育てサークル・団体等に足を運んで情報交換してみませんか?

それでもお風呂を極端に嫌がることが続き、困ったり、悩んだり、イライラしたりする場合は、子育て支援ひろば等のスタッフやお住まいの区の健康づくりセンターの保健師等に相談しましょう。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ