TOP相談したいはますくQ&A悩み生活アタマジラミの見分け方と駆除法

アタマジラミの見分け方と駆除法

お気に入り

子どもの髪の毛をよく見ていたら、白いフケのようなものを見つけましたが、洗ってもなかなか取れません。これはシラミでしょうか? その場合どうすればいいですか?

アタマジラミの卵かもしれません

フケや汚れであれば、指でつまめば簡単に取れます。洗ったり、指でつまんで引っ張ったりしても取れない場合は、アタマジラミの卵かもしれません。卵があるということは幼虫や成虫も頭皮や頭髪にいる可能性があります。

アタマジラミは頭皮から血を吸い、かゆみを起こし、皮膚炎の原因になることがあります。 アタマジラミは繁殖力が強く、気づかなかったり、放っておいたりすると爆発的に数が増え、感染が広がるので、早期発見・早期対応が重要です。

専用の駆除剤で駆除し、感染予防を確実に

1. アタマジラミがうつる原因を知ろう

  • アタマジラミは主に髪の毛の接触によってうつるため、子ども達が体や頭を寄せて遊ぶ時や、昼寝の時などに髪の毛が触れ合うことがうつる原因となります。毛と毛が触れ合った時にうつるので、毎日洗髪して清潔にしていてもうつります。
  • タオルやクシ、帽子など体に触れる物を使い回すことも、うつる原因です。プールやお風呂等の水の中では、アタマジラミは髪の毛に強くしがみついているため、うつることはないと言われています。

2. 子どもの頭をよく観察しよう

  • アタマジラミは季節に関係なく、1年中発生します。日頃から子どもの頭をよく見てあげましょう。
  • 側頭部や後頭部、耳の後ろなどをよく観察してみましょう。卵は灰色の楕円形で、髪の毛の根元に近いところに付いています。
  • 成虫は、髪の毛の中では素早く動き回るので、見つけにくいかもしれません。細かいクシで髪の毛をとかすと成虫が落ちてくることがあります。

3. 家庭内での感染を予防しよう

  • 子どもにアタマジラミを発見した時には、家族全員の点検が必要です。
  • 家族にうつるのを防ぐため、タオルやシーツは共用せず、こまめに洗濯しましょう。
  • 洗濯する前に60℃以上のお湯に5分以上浸ける、衣類乾燥器で乾燥させる、アイロンをかけるなどすれば、より効果的です。
  • 子どもと添い寝したり、よく抱っこなどで触れ合う大人は、子どもからアタマジラミがうつることが多いので、気をつけましょう。

4. 専用の駆除剤で駆除しよう

  • シラミには専用の駆除剤があります。ドラッグストア等で購入できますので、アタマジラミを見つけたら、なるべく早いうちに対応しましょう。
  • 家族にもうつっていたら、同時に駆除する必要があります。
  • 駆除剤はシャンプータイプやパウダータイプ等の種類があり、継続して使用する期間や使用方法が決められています。
  • 確実に駆除するため、決められた用法で使用しましょう。

5. 感染の拡大を予防しよう

  • アタマジラミに感染した子どもが保育園、幼稚園等に通っている場合は、集団の中でアタマジラミの感染が広がっている可能性があります。
  • 園でも感染が拡大しないよう、他の園児達の感染を確認したり、タオル等の使い回しをしないよう注意することが必要です。感染したことについて、幼稚園、保育園の先生に伝えておきましょう。

子どもとふれあう時に、時々、頭皮や頭髪をチェックしてみるとよいですね。もし発見した時には、薬局やドラッグストアで、シラミとりスプレーやシャンプーを手に入れて駆除しましょう。また、頑固なフケと見分けがつかない場合もありますので、そういう時は皮膚科または小児科を受診し、相談してみましょう。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ