TOP相談したいはますくQ&A悩み親の悩み妊婦が風疹になるとどうなるの?

妊婦が風疹になるとどうなるの?

お気に入り

現在妊娠中ですが、妊娠中に風しんにかかるとどんな影響があるのですか。予防はどうしたらよいですか。

妊娠中の感染により、胎児は障がいをもつ可能性が高くなる

風しんは、風しんウイルスによって起こる急性の発疹性感染症で、強い感染力があります。主な感染経路は、患者の咳やくしゃみで飛び散ったしぶきを吸い込むことで起こる「飛沫感染」ですが、その他に、ウイルスが付いた手で口や鼻に触れることによる「接触感染」もあります。通常2週間から3週間の潜伏期間の後、発熱、発疹(全身)、耳後部や首筋のリンパ節の腫れ、関節痛等の症状が起こります。

大人は高熱や発疹が長く続くなど、子どもより重症化することがあります。風しんに対して免疫が不十分な妊娠20週までの妊婦さんが風しんにかかると、おなかの赤ちゃんに感染して、赤ちゃんが難聴・白内障・先天性心疾患などの障がいをもって生まれてくる可能性が高くなり、これを先天性風疹症候群といいます。

手洗い・うがい・不要な外出を避け、ウィルスを家に持ち込まない

妊娠中に風しんにかからないためには

  1. 手洗い、うがい、マスクの着用を心がけましょう。
  2. なるべく、人ごみや子どもの多い場所を避けましょう。
    風しんが発生している地域では不要不急の外出を避けましょう。やむを得ない場合は、1.の予防法を徹底しましょう。
  3. 同居家族は予防接種を受けましょう。
    妊娠中は、風しんの予防接種は受けられないため、同居家族が予防接種を受け、ウィルスを持ち込まない対策が重要です。

市では、浜松市在住で妊娠している女性の同居家族及び、妊娠を希望する女性に対し、風しんの抗体検査費用の助成をしており、対象者は無料で受けられます。抗体検査では、風しんを予防するための十分な抗体があるかどうかが分かります。風しんの抗体を持っていない、あるいは、抗体の値が低いことが分かった場合は、風しんに感染しやすい状況であるため、妊婦さんに感染させないためにも予防接種を受けましょう。

出産後にできること

妊婦健康診査の風しん抗体検査で十分な抗体が無かった場合には、出産後に風しんの予防接種を受けましょう。その場合、接種後2か月間は避妊が必要です。

感染症は妊婦本人だけでなく、家族で気を付ける必要があります。おなかの赤ちゃんを守るためにも、家族みんなで気を付けたいものです。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ